Welcome!!

KGのエンブレム

 

グローバル・ポリシー研究センターとは

 

グローバルな政策問題について研究し、教育するのが目的です。
研究の柱は①国際関係(アメリカを中心に)②メディアの将来③ソーシャル・イノベーションーーの3つ。
定期的に関学丸の内キャンパスで報告会やミニ・シンポジウムを開催します。
 

 

     

News!

 

【ご案内】関学東京丸の内C 11月開催セミナーについて

Update お知らせ グローバルカフェ 関学グローバルゼミナール

【ご案内】関学東京丸の内C 11月開催セミナーのスケジュールについて [続きを読む]

  

【ご案内】関学グローバルカフェ(11/11(土))

Update お知らせ グローバルカフェ

【ご案内】関学グローバルカフェ(11/11(土))
第23回 関学グローバル・カフェを開催いたします。
今回のテーマは、アメリカ大統領選挙です。 [続きを読む]

  

第21回グローバルカフェのレジュメ(22/11/19)

Update お知らせ グローバルカフェ

本日開催の第21回グローバルカフェのレジュメを掲載しました。
是非お手元にご用意してご参加ください! [続きを読む]

  

【ご案内】関学グローバル・カフェ第21回(11/19)

Update お知らせ グローバルカフェ

11/19(土)にグルーバルカフェ第21回が開催されます。今回のテーマは「中間選挙後のアメリカを読む日」です。皆様奮ってご参加ください。 [続きを読む]

  

GPRC代表の小池洋次の記事、8月2日東洋経済オンラインに掲載

Update お知らせ

GPRC代表の小池洋次の記事、8月2日東洋経済オンラインに掲載 [続きを読む]

  

【ありがとうございました】7月30日に関学グローバル・ゼミナールの2022年前期を終了しました

Update お知らせ

【ありがとうございました】7月30日にGPRC代表の小池洋次主催、関学グローバル・ゼミナールの2022年前期を終了しました [続きを読む]

  

7月1日に単著『アメリカの政治任用制度』(東洋経済新報社)が刊行

Update お知らせ

アメリカの政治任用制度(表紙画像)

GPRC代表の小池洋次・関学フェローが単著『アメリカの政治任用制度』(東洋経済新報社、7月1日発売)を刊行しました。 [続きを読む]

  

4/9開催グローバル・カフェまとめ『ウクライナ侵略後の世界』

Update お知らせ グローバルカフェ

4/9開催グローバル・カフェまとめ2022年4月9日、第20回関学グローバル・カフェ「ウクライナ侵略後の世界」をオンラインで開催しました。
そのポイントを小池先生にまとめていただきました。 [続きを読む]

  

関学グローバル・ゼミナール報告(2021年度後期)

Update お知らせ 関学グローバルゼミナール

関学グローバル・ゼミナール報告(2021年度後期)
関学丸の内講座の一環として2021年度後期に特別企画「グローバル・ゼミナール」をスタートしました。毎年度前期と後期、各期3回開講の予定で、定員15名です。 [続きを読む]

  

22/04/9 グローバル・カフェ開催予定!

Update お知らせ グローバルカフェ

「第20回 関学グローバル・カフェ」開催。テーマは『ウクライナ侵略後の世界』2022年4月9日(土)です! [続きを読む]